「第36回福祉のつどい」を開催します

今年も、36回目となる「福祉のつどい」を開催します!

今年のテーマは、「出会い ふれあい 笑顔と感謝~今日のつどいをきっかけに!~」です。今回、新たに参画する団体もあり、今後さらに地域一丸となって町を元気づけると共に活動の広がりや発展していく機会にしたいと考えます。

日時

令和6年5月19日(日)10時00分~15時00分

場所

新町ドーム及びその周辺(八幡浜市256-4 新町商店街内)

内容

チラシ

2024年5月2日

赤い羽根共同募金 配分金助成事業 助成希望団体募集

八幡浜市社会福祉協議会では、「令和6年度八幡浜市共同募金配分金助成事業」を実施します。
この事業は、市民のみなさまから寄せられた善意の共同募金を受け、福祉の向上のために活動をするボランティアグループの先駆的、開発的、創造的な事業や在宅福祉・地域福祉を推進する活動を支援するものです。

助成金額

50,000円以内

受付期間

令和6年5月1日(水)~5月31日(金)

応募方法

所定の様式に必要事項を記入し、八幡浜市社会福祉協議会に提出してください。実施要綱のご確認もお願いします。資料の送付をご希望の方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

配分決定

配分委員会で審議の上、配分を決定します。

申請書類等

  • 八幡浜市共同募金配分金助成事業実施要綱(PDF
  • 申請書(PDFWord

チラシ

2024年5月1日

点字のこと楽しく学びませんか?『点訳ボランティア体験講座』

点字・点訳について、楽しく学んでみませんか?初めての方も大歓迎です!

日時

令和6年6月2日(日)~令和6年6月30日(日)(全5回)
13時30分~15時00分

会場

八幡浜市保健福祉総合センター 2階シルバーボランティアルーム・4階介護教室
(八幡浜市松柏乙1101番地)

参加対象

市内に在住・在勤の方で、ボランティアに興味のある方。

定員

10名程度

受講料等

無料

講師

点訳サークル「竹の子会」 日野 文恵 氏

問い合わせ先

八幡浜市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係
〒796-0010 八幡浜市松柏乙1101番地 八幡浜市保健福祉総合センター2階
TEL 0894-23-2940 / FAX 0894-23-0506

その他

開催要項(PDF)

日程表(PDF)

 

 

 

2024年5月1日

手話を学ぼう 手話で話そう『手話奉仕員養成講座』

手話の基礎から、学んでみませんか?初めての方も大歓迎です!

日時

令和6年6月5日(水)~令和7年2月12日(水)(全35回)
19時30分~21時00分

会場

八幡浜市保健福祉総合センター2階 シルバーボランティアルーム 他
(八幡浜市松柏乙1101番地)

参加対象

八幡浜市内・伊方町内に在住・在勤の方で、ボランティアに興味のある方。

定員

10名程度

受講料等

テキスト代 3,300円(税込)

講師

愛媛県聴覚言語専門指導員 岡野 由季枝 氏
八幡浜市役所設置通訳者 藤高 清美 氏
八幡浜市聴覚障害者協会 伊藤 佳子 氏

問い合わせ先

八幡浜市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係
〒796-0010 八幡浜市松柏乙1101番地 八幡浜市保健福祉総合センター2階
TEL 0894-23-2940 / FAX 0894-23-0506

その他

開催要項(PDF)

日程表(PDF)

 

 

2024年5月1日

令和5年度第2回虐待防止セミナーについて(続報)

参加登録をいただいた方への講師資料の送信は、3月21日(木)を予定しています。登録いただいたメールアドレスへPDFデータで送信します。今しばらくお待ちください。

なお、当日まで参加申込登録を行うことができますが、21日以降に登録をいただいた方への資料送信は、主催者側の都合により25日(当日)午前中となります。ご了承ください。

 

2024年3月19日

令和5年度第2回虐待防止セミナーのご案内

本年度の「第1回虐待防止セミナー」では基本的人権について学び、幸せに生きることやより良く生きることについて理解を深めました。クライエント(利用者、患者等)への人権尊重は最優先されるべきことですが、クライエント自身も私たちと同じ社会の一員として生活をしています。そのため、人権を保障することについても一定の制約がありますが、安易な人権の制約はかえって権利侵害や虐待を助長することになりかねません。現場では、クライエントと他のクライエントとの人権が相対することや、クライエントと職員との間で人権が相対することが常に発生しています。私たちはクライエントの人権を守るとともに、自分自身の人権を守ることも大切です。

本セミナーでは「人権調整基準」について学びを深める機会とし、さらに、虐待発生の要因とされる職場環境やストレス過多への対応として、人権から考える組織のリスクマネジメントにも触れ、さらなる「より良い支援」に向けた学びとなるセミナーとしたいと思います。

続報記事はこちら

日時

令和6年3月25日(月) 18時30分~20時35分

会場

Zoomミーティングを活用したオンラインセミナー

参加対象

医療介護保健福祉施設・事業所の従事者(医師、看護師、セラピスト、介護職員、施設等管理者、施設等相談員、事務職員、介護支援専門員、障害者相談支援専門員 等)、そのほか興味関心のある方どなたでも

定員

100アカウント

参加費

無料 ※通信にかかる費用は参加者負担となります。

申込方法

  • 本セミナーはZoomミーティングの事前登録を行うことで参加申込みとなります。
  • 視聴する端末ごとに登録をお願いします。
  • こちらのリンクまたは下記記載の【事前登録用QRコード】より登録をお願いいたします。
  • 登録完了後、参加用URLが自動送信されます。
  • 資料は、セミナー前日までに登録されたメールアドレス宛に送付いたします。
  • 締め切り:令和6年3月22日(金)

開催要項・チラシ

その他詳細につきましては、こちらをご確認ください。

開催要項(PDF)

チラシ(PDF)

 

 

2024年2月28日

令和6年能登半島地震「支援金」の募集について

八幡浜市社会福祉協議会では、中央共同募金会が実施している「令和6年能登半島地震の支援金」への寄付を募集しています。
窓口には、募金箱も設置しています。皆様のご協力をお願いいたします。

【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集について | 赤い羽根共同募金 (akaihane.or.jp)

支援金とは

災害時には、ボランティアグループやNPO団体が被災地に駆けつけ、被災地域での緊急、復旧支援やまちづくりなどの息の長い復興支援の活動に取り組みます。中央共同募金会では、こうした被災地支援を直接的に行うボランティアグループやNPO団体の活動を支える資金支援の仕組みとして、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」(ボラサポ)を設置し、寄付金の募集と支援活動に対する助成を行っています。

(中央共同募金会ホームページより抜粋)

関連リンク

赤い羽根の災害・被災地支援 | 赤い羽根共同募金 (akaihane.or.jp)

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について | 赤い羽根共同募金 (akaihane.or.jp)

支援金と義援金の違い | 日本財団 (nippon-foundation.or.jp)

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 – (saigaivc.com)

 

 

2024年1月10日