認知症や障がい等によって判断能力が不十分な方の手続きや金銭管理の支援を通じて、その人らしく生きることを支える成年後見制度について学ぶ研修会です。
基本から実際までを体系的に学べます。
日時
令和5年9月2日(土)13時20分~16時50分
場所
八幡浜市保健福祉総合センター 4階 多目的ホール
(八幡浜市松柏乙1101番地)
参加対象
八幡浜市内在住・在勤で、成年後見制度に興味のある方
受講料
無料
講座内容
- 成年後見制度が目指すもの
- 成年後見制度の基本的理解
- 自分らしくより良く生きる ~成年後見制度を通して~
講師
安田女子大学 山本克司教授
かちまち法律事務所 山岸義和弁護士
申込方法
《参加申込フォーム》
《QRコード》
申込・お問合せ先
八幡浜市社会福祉協議会 地域福祉課 相談支援係
TEL 0894-23-2940 / FAX 0894-23-0506
受付時間 8:30~17:30
チラシ
チラシ(PDF)
当事者との交流や講座を通して、精神障がいへの理解を深め、互いに支え合い、安心して暮らせる八幡浜を目指す講座です。
受講すると…
- 養成講座修了証を授与
- 精神保健ボランティアグループ「はまかぜ」に入会できます
- ゲートキーパー認定証発行
- 国保事業「健康ポイント」10ポイント獲得
※各種条件があります。
日時
令和5年9月25日(月)~12月14日(木)13時30分~15時30分
〈全4回〉
内容
- 9月25日(月)
「地域で暮らす~これからの支え合い~」
- 10月16日(月)
「当事者との交流」
- 11月16日(木)
「精神科医療と福祉サービスの理解」
- 12月14日(木)
「ゲートキーパーについて~地域で支える心の健康~」
「はまかぜの活動紹介及び交流」
- 体験学習
講座期間内で王子共同作業所にて実施(9時45分~11時45分)
会場
第1回・第2回:保内保健福祉センター 3階 ホール(八幡浜市保内町宮内1-124-1)
第3回・第4回:ゆめみかん サブホール(八幡浜市保内町宮内1-118)
参加対象
精神保健福祉に興味のある八幡浜市在住・在勤の方
受講料
無料
定員
先着20名
お申込み
〈メールフォーム〉
https://docs.google.com/forms/d/1YffCi-tqOx7T_uyQB3cQZD1F62BBAn2nwElIWaYNrX8/viewform?edit_requested=true
その他、お電話やFAXでのお申込みも受付けています。
申込・お問合せ先
八幡浜市社会福祉協議会 地域福祉課 相談支援係
TEL 0894-23-2940 / FAX 0894-23-0506
受付時間 8:30~17:30
チラシ
チラシ(PDF)
朗読(音声訳)は、書籍や広報を音声にして録音し、視覚障がいのある方にお届けする活動です。伝わる読み方や視覚障がい者の生活について学びます。
日時
令和5年9月6日(水)~11月8日(水)10時00分~12時00分
〈全10回〉
会場
八幡浜市保健福祉総合センター 2階 シルバーボランティアルーム 他
(八幡浜市松柏乙1101番地)
参加対象
市内に在住・在勤の方で、ボランティアに興味のある方。
定員
10名程度
受講料
無料
講師
日本盲人社会福祉施設協議会 音声訳指導員 岩田 和子 氏
協力
朗読ボランティア どんぐり
お申込み
メールフォームはこちら
https://forms.gle/oT3VSAzKn7Yvhb7j7
その他お電話、FAXなどで受付けています。
問合せ先
八幡浜市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係
〒796-0010 八幡浜市松柏乙1101番地 八幡浜市保健福祉総合センター2階
TEL 0894-23-2940 / FAX 0894-23-0506
その他
開催要項(PDF)
日程表(PDF)
本会では、主に生活にお困りの方への支援としてフードバンク事業を行っています。フードバンクは市内外の個人の方や企業からの寄付によって支えられています。
フードバンクで寄せられた食料を活用し、「フードパントリー」を開催します。
今回は、夏休み期間となり子育て世帯への影響があるとの考えの元、子育て応援企画として対象者を18歳までのお子さんがいるご家庭とさせていただきます。事前予約制となっておりますので、ご希望の方はご予約をお願いします。
日時(品物お渡し日)
令和5年8月6日(日) 10:00~12:00
場所
八幡浜市保健福祉総合センター 4階 多目的ホール
配布対象
18歳までのお子さんがいる家庭
お渡しする内容
お米、レトルト食品、缶詰、インスタント食品など。
※いただいた食品をお分けするため、内容には多少ばらつきがあります。
その他
今回はより多くの方にお渡しできるように、事前に袋詰めした食品など2~3日分をお子さんの人数に合わせてお渡しします。
申込方法
以下のQRコードを読み込み、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※QRコードでの予約が難しい方は、お電話で受付します。
➡予約フォームへのリンクはこちら ※受付を締め切りました。
チラシ
フードパントリーチラシ(PDF)
高齢化により要介護者が増加する中で、ニーズの多様化にも対応した適切な介護サービスを提供していくことを目指し、介護に必要な知識・技能を有する介護職員の養成を図ることを目的として、開催します。
「介護の仕事をしたい」「介護の知識や技術を学びたい」「ご家族のための介護に役立てたい」「資格を取りたい」など、それぞれの想いで受講をご検討ください。
主催
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
共催
社会福祉法人 八幡浜市社会福祉協議会
期日
令和5年7月23日(日)~令和5年12月10日(日)
全36回の講義・演習(130時間)及び筆記試験による修了評価(1時間)を行います。
カリキュラム
下記『関連書類』リンク参照。
会場
八幡浜市保健福祉総合センター 4階 多目的ホール
受講対象
八幡浜市及びその周辺地域において、福祉関係機関で働いている方、または将来働く意思のある高校生以上の方。
定員
20名
※申込締切日以降に受講者を決定し、受講の可否を文書で通知します。なお、定員を超えてお申込みがあった場合は、八幡浜在住者を優先し、受講をお断りする場合があります。
※本研修の実施最低人数は10名とします。申込者が10名を割った場合は、郵送にて研修中止の連絡を行います。
受講料
無料(テキスト代7,124円は別途徴収)
※受講料36,000円は補助します。
※現在、福祉施設に勤務している方は、「介護員養成研修受講促進事業(愛媛県)」の助成制度をご活用ください。
受講料等の支払い
- 受講決定時に「決定通知書」を送付しますので、期日までにテキスト代7,124円を指定口座にお振込みいただくか、本会に現金にてお支払いください。振込みの場合は、振込手数料は受講者負担となります。
- 指定日までに連絡・入金がない場合は、受講できません。
- 申込後にキャンセルされる場合は、必ず7月14日(金)までにご連絡ください。無断キャンセルの場合は、テキスト代の返金はできません。
申込方法
- 「受講申込書」に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXで八幡浜市社会福祉協議会宛にお申し込みください。
- 実施要項及び関係書類(様式)等は、八幡浜市社会福祉協議会もしくは愛媛県社会福祉協議会窓口で受け取るか、本ホームページよりダウンロードしてご利用ください。
申込締切
令和5年6月30日(金)
関連書類
- 開催要項(PDF)
本研修会の詳細を記載しています。必ずご確認ください。
- 日程表及びカリキュラム(PDF)
- 受講申込書( PDF / Excel )
- チラシ
この事業は、市民の皆さまから寄せられた共同募金を財源に、福祉の向上のために活動をするボランティアグループの先駆的、開発的、創造的な事業や在宅福祉・地域福祉を推進する活動を支援する者です。
ご申請お待ちしています。